わちゃわちゃ双子女子日記

2018年5月に双子女子が生まれました。日々育児奮闘中。落ち着いたのでブログ再開。思い出しつつ記事増やします。幼児食インストラクター。眠育アドバイザー。プロフィールは@yoshikiyunさんのムスコムスメーカーです♡ https://picrew.me/image_maker/61591

入園式準備

早いもので今月から双子は保育園の0歳クラスに通っています。

うちの園は明日、土曜日が入園式なので親子共々準備をしていたわけですが…

 

いかんせん、うちの双子、髪が多いんですよ。

長すぎてもっさりしてる。

でも、結ぶとすぐ取れちゃうし、切るにしてもてっぺんのもさもさはどうにもならなくて…

ああ、入園式は写真撮影もあるのにな…

せっかく可愛いドレス買ったのにな…

 

とか悩んで悩んで

カチューシャを作ってみました!

f:id:eringii:20190405134455j:image

 

ダイソーでカチューシャと手芸用のお花を買って接着剤で付けただけ。

2つで300円、作成時間2つで5分!笑

 

私のコサージュがピンクなので合わせてみたり。

 

簡単なので悩んでいる方はぜひ!

 

可愛くうつるといいなー!!

双子のワンオペ事情③ 離乳食 始めどき&初期

現在うちの双子は離乳食中期(開始4か月)です。

初期のころは夫と2人体制のことも多かったのですが、ワンオペの時もありました。

個人的にはお風呂とかよりずっと楽だったのですが、

離乳食はほんと個人差あるそうなのでご参考までに!

離乳食に関しては、資格勉強の知識と、たまひよと、ネットに頼っています(笑)

 

はじめどき

以下の条件がそろったタイミングではじめました。

・修正月例が5か月を超えた(消化器官が育った)

・食べたそう&大人ご飯に手が伸びる

・生活リズムが整ってきた

 

うちは修正でやっていることもあって、

同じ月齢の子たちより2か月くらい遅くはじめているのですが、

同じ月齢のママ友たちが先にいろいろ試してくれているので、オイシイ汁だけすってます(笑)

5か月になったらすぐ始めないと!という方もいるかもですが、

子どもの準備が整ってないうちに始めると無駄に大変なのでは?と思うので遅すぎず、でもゆっくりでいい気がします。

ちなみにうちは、離乳食はじめてすぐに歯が生えてきたので、ちょっと遅かったかなーと思っています。

かかりつけ医とも相談してたのですが、

「あら!もう生えてるじゃん!食べたかったのねー笑」くらいなもんで。

 

食べたそう、に関しては大人ご飯の時にいつも膝に座らせて食べてました。

そうすればご飯も見えるし、私と夫が楽しく食べてる様子も見られるし。

何より、食べてる途中にぐずらないからゆっくり食べられるし!!!

この頃は夫が育休中だったので2人で1人ずつ膝に乗せられましたが、

ワンオペなら1人バウンサーとかハイチェアとかでよいかと。

当然危ないのでローテーブル&床座りで食べてました。

しばらくすると手を出したり口を動かしたり明らかに食べたそうでかわいかったです(笑)

 

生活リズムに関しては、だーいたい。

だーいたい、おんなじ時間にうんちするなーとかそんな感じが見えてきたら。

ご飯の時間もしっかり決められるなと思ったので。

うちは最初は朝10時に食べてました。2回目のミルクの前にって感じで。

 

初期のメニュー

炭水化物、ビタミン・ミネラル類、たんぱく質

のバランスだけ考えてメニューは適当。困ったら全部ごったまぜ。

面倒なときはベビーフード。果物は基本ベビーフードでした。

頑張らない育児!ベビーフードおいしいもの。

 

炭水化物は基本おかゆ。10倍がゆから。

最初はいちいち おかゆクッカーで作っていましたが、

途中から面倒になって炊飯器でがーっと作って冷凍に。

それでも3日分くらいしか持たなくてぐぬぬぬぬってなってました。

量はたまひよをもとに。

食べたそうなら1.5倍量まではOKと聞いたので、最初の食材以外は1.5倍まで食べさせてました。今思えば、もっと早くから食べたかったんだね…と。申し訳ない。

 

ビタミン・ミネラル類は、これも最初はいちいちゆでて裏ごししていましたが、

途中からコープ一択。めっちゃ便利。コープ様様ありがとうございます。

近くにない人は生協始めたほうがいい。ずっと便利だから!!!

www.pal-system.coop

 

たんぱく質は基本豆腐。絹から始めたけどいけそうだったのですぐ木綿に変えました。

木綿のほうが栄養価が高いらしいので。

※大豆アレルギーには注意してください。

 

初期の食べさせ方

最初は膝にのせて…とか書いてあったので律儀に膝にのせてました。

夫と1人ずつ。

双子は1人ずつではなく一緒に食べたほうがいいらしいので一緒に。

できれば大人も一緒のほうがいいらしいですが、無理じゃね!?ってことでスルー。

1人で食べるのが良くないらしいので、うちは双子でよかったねーなんて言って子どもたちだけで食べてます。

 

座らせ方も、大人のおなかと子どもの背中を合わせる形(伝われ!)は、

後ろからいきなり手が出てきてびっくりするらしいので、片方の太ももに座らせて大人と顔が見える形にしてました。

 

そしてこだわったのは、机を置くこと。

離乳食って子どもを椅子とかに座らせてスプーンだけあーんってする人も見かけますが、あんまりよくないらしいです。

きちんと机に食器を置いて、大人と同じように食べることが大事。

ということで、ローテーブルにお椀を置いて食べさせてました。

とはいえめぇぇぇぇぇっちゃ手を伸ばしてひっくり返そうとするので、手の届かない位置に。

しばらくすると、早く次の1口がほしいときに机をパシパシたたくようになって可愛いです(笑)

今では机を出しただけで「ご飯だー!!!!!」てな感じで寄ってきます。

 

普段ローテーブル使ってない人も離乳食用に安いやつでもいいので買うことを強くオススメします!

うちもドンキで買った1000円くらいのやつだった気がします。

item.rakuten.co.jp

こんな感じのやつ。

離乳食以外はしまっとけばいいので便利。

 

ワンオペでやるときは、1人は膝、1人は床にクッション置いて背中はソファにくっつけて固定してました(伝わるかな?)

まだお座りが微妙だったので固定して固定して…ってな。

 

途中で母子ともにつらくなったので椅子を買いました(笑)

椅子おススメ。絶対2つ買うべし。膝よりもなによりも椅子が母子ともに良いです。笑

ちなみにうちが買ったのはこれです。

item.rakuten.co.jp

むちむちさんなのでバンボは入りませんでした…

 

机の長辺に1人、短辺に1人をセットして、一番遠い角に食器を置いて

1人ずつ順番にあーんしてます。

スプーンは1人1つずつ。同じものシェアするときもスプーンは別。

大人と同じ!を意識してます。

 

あとは…初期なのでとにかく楽しく食べること。

うまく食べられなくても、途中で嫌になっても、手で払いのけてぶちまけられても

怒らず、あらあら~で済ませ、ちょっと食べられたら全力で褒める!

そして超笑顔!ご飯楽しい!!!!って思ってもらうことに終始した初期でした。

正しい姿勢を覚えご飯を好きになってもらうのが初期のモットーだと思います。

 

 

 

 

 

【妊娠トラブル】一覧 こんなのがありました~

双子を妊娠した!と分かった時点で

先生から様々なリスクの説明がありました。

バニシングツインとか

TTTS(双胎間輸血症候群)とか

切迫早産とか

とかとか。

 

私は10週で双子だと分かったのですが、もうその時点で仕事行くの?え?くらいの圧をかけられました(笑)

特に全国出張バリバリの営業だったので、飛行機とかほんと知らないよ??くらいな。

 

とはいえすぐに辞められるわけもなく、仕事内容調整して内勤にしてもらったり

20週で実家にかえる(里帰り出産でした)ためにはやめに休みに入らせてもらったりしてなんとか無事に里帰りを迎えました。

 

が、双子妊娠そう甘くはなく、出産までにいろいろ経験したので1つずつ覚書しておこうと思います(笑)

これからの人の励みになれば(笑)

 

出産・産後 処置&トラブル一覧

①切迫早産

②膣洗浄

ステロイド注射

④妊娠高血圧

⑤高位破水→破水

⑥緊急帝王切開

⑦貧血による呼吸困難

乳腺炎未遂!

 

ざっとこんなもんでしょうか…

書き出すと大したことない気がする!

②膣洗浄に関しては、下記記事でもざっくり書いています。

eringi.hateblo.jp

 細かいことはまた今度。

 

①切迫早産は【管理入院】タグでも書いてますが、点滴とかね、ナースあれこれとか書こうと思います。

 

ステロイド注射はコレ。

eringi.hateblo.jp

2日目打てずに生まれてしまったけど二人とも問題なく元気です!笑

 

ほかのところはまた今度~ 

夫が育休を取った話  デメリット編

メリット編はこちら

 

eringi.hateblo.jp

 

引き続き夫が育休を取った話です。

今度はデメリット。

あくまで妻目線!!!

 

育休のデメリット

①夫婦喧嘩が増える

うちだけ?かもしれませんが(笑)

 

うちは私が前職サービス業だったこともあり、

同棲後4年くらいは私と夫の休みが月1日合うか合わないかでした。

私の転職後も土日は一緒にいるものの、平日帰りはまちまちだったので夕飯は個々。

半年後くらいには産休に入って私は実家に行ったので、

2人で24時間一緒にいることがほぼなかったのです!

まあでもこれって、どこの家庭もそうですよね。

 

それが、夫が育休に入ってからは基本いつも一緒。

え、なんで今ダラダラしてるの?

え、寝すぎじゃない?

え、なんで???

ってことがたくさん出てきました。

 

もちろん夫も私に対して思っていたと。

 

だから細かいことで、ちょこちょこモメる。

 

まあでも、メリット編でも触れた通りで、お互いの生活に慣れたりルールが決まったりするとだいぶ良くなりました。

 

開始2週間と、2ヶ月後あたりが一番もめてた気がします。

2ヶ月後ってなんなんでしょう。

お互いちょっとずつ頑張ってたのが、だんだん自然体になってきたあたりなのでしょうかね…

あ、でも、3ヶ月終わる頃にはもめることもほぼなくでした。

 

 

②所得が減る

当たり前ですね(笑)

育休中は2/3の支給になります。

2人とも育休だとまあまあ減ります(笑)

 

しかも支給までには時間差があるので、長く取る予定なら当面の生活費のストックがマスト。

 

なかなか痛手なのはボーナスも減ること。ボーナス…ボーナス…

 

別にだから生活が変わるかっていうとそこまででもないのですが、気持ち的に、ね。

 

③夫の復帰後イライラする

これは私もおいおい通る道ですが、

仕事と育児、大変そう(笑)

 

でも私だって日中ワンオペ大変なのにー!

帰ってきたら何にもしないー!

私だって双子が寝てからしか自由時間ないのにー!

なんで私ばっかり家事…

 

って思っちゃいます。

 

 

いや、わかる。

冷静に考えれば、朝から仕事行くの大変だし疲れるし眠いしだるい。

しかも私の方が家事の手際いいし。

ただ、分かるけどイライラしちゃうのよねえ。難しいねえ。

 

ちなみに夫も残業できない焦りと疲れが溜まるせいか、不機嫌な事が増えました。

なかなか難しい。

 

 

 

なんか、わりとイライラが多い気がしますが

これって育休のせいなのかは不明。

育休取ってなくてもきっと妻は夫にモヤモヤイライラする事って絶対ある!

 

そうすると?

 

デメリットってほぼないのでは!

 

書いててなかなか出てきませんでした。

 

誰かと一緒にいる事に多大なストレスを感じる人以外

(そもそもそういう人は育児に向いてないけど)

結論、夫の育休はサイコーでした。

 

また思い出したら追加してみます。

 

長男・長女の呪いは双子で打ち破れるか

突然ですが、うちは私も夫も長男・長女なんです。

それでよく言いあっているのが、「長男・長女の呪い」が未だ解けないということ。

 

長男長女の呪いとは? ※あくまで私たちの見解です

・親を怒らせないようにする(怒っていたら静かにしよう…みたいな)

・進学、就職、結婚などスムーズにやろうとする(ダブったりしない)

・物心ついたころくらいからワガママを言えない(あれほしいー!みたいな)

・親や周りが喜びそうだから、という理由で行動しがち

・お兄ちゃん(お姉ちゃん)だから親の面倒を見なきゃとしっかりしがち

・友達などからよく相談されるが自分は相談できない

・少々過剰に人に気を遣う

・嫌われてないか気になる

・破天荒な人がちょっとうらやましい

・自由に発言してる(ように見える)弟妹がうらやましい

などなど。

 

もちろん、呪いとはいうものの、

長男長女あるあるだよね(笑)くらいの気持ちで受け入れてはいるのですが

弟妹がうらやましいのは事実なのです。

弟妹がどう思っているかはわかりませんが(笑)

 

これって産まれ順でどうしようもないものなんですよね。

よく言う親どうこうとかも関係なく、

少なくとも私は「お姉ちゃんだから」とか一度も言われたことありませんし、呼ばれ方も名前でも、それでも、呪いにかかる(笑)

 

よくスポーツ選手に末っ子が多いとか、サッカー日本代表はほぼ次男だとか言いますし、産まれ順で特性ってあるなあと思います。

 

そこでふと思ったのです。

第一子・二子の双子ってこの呪いにかかるのだろうか?

 

二人とも呪いにかかる?

二人とも呪われない?

それとも、双子の中でも長女的な特性と次女的な特性に分かれる?

 

どちらでも、幸せになってくれれば良いのですが、

双子のおかげで長男・長女の呪いがなくなるなら、思いがけない副産物となりますね。

 

でもこれって、本人たちにしかわからないかも(笑)

大人になったら聞いてみたいですね!

むしろすでに大人な第一子・二子双子さんはどうなんでしょう…?

幼児食インストラクターになりました

産休・育休中になんか勉強したいなー

と思って産む前から色々考えてたのですが、条件が3つ。

 

①自分のため<子どものため

の方が絶対モチベーションわくな!!

 

②ひいては、それが自分のためにもなったらなおいいな!!

 

③在宅受験できないと無理!!

 

 

それを叶えるべく、無理なくダラダラとではありますが(笑)

3つの資格勉強をしていました。

・幼児食インストラクター

・食育アドバイザー

・上級食育アドバイザー

 

仕事がちびっこ関連なので自分のためにもなるし、子どもや家族の食にもプラスになるぜ!!!

ってことで。

 

そして予定より2ヶ月遅れて、ようやく、幼児食インストラクターの資格試験に合格しましたー!!!ぱちぱち

 

うちの子たちはまだ離乳食なので、幼児食になるのはまだ先(離乳食後)ですが、子どもの食をサポートできるチカラを公に証明してもらえました。笑

 

現状、ママ友の子どものごはん相談の役に立ててます。うふふ。

 

現在は食育アドバイザーの勉強中。

なかなか覚えることが多くて…でも被りも多いのでなんとかなる?かな?

 

大人になってからの勉強は本当に楽しいなー!!

「双子大変ですね」への返答

なぜだか、夫と2人で双子を連れてるとほぼ話しかけられないのに

1人で双子を抱えていると1時間で3回くらいは最低話しかけられます。

 

それはいいんですよ。

みんな優しいし。

日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって思います(笑)

 

ただね、未だに悩んでるのは

 

わー!!双子ちゃん??

ママ大変ねえ

 

に対する返答。

 

なんせ第一子が双子だったから、
大変なのか分からない!!
いやもちろん、大変なんだけど、ママ友と話してると1人でも大変そうだし。
双子だから大変なのか分からない。

 

まあ社交辞令のようなものだろうから、曖昧に微笑んでいるんですが

なにか洒落た返しができると良いなー

なんて思って今日も曖昧に微笑みました。

 

みんななんて答えてるんでしょ。