わちゃわちゃ双子女子日記

2018年5月に双子女子が生まれました。日々育児奮闘中。落ち着いたのでブログ再開。思い出しつつ記事増やします。幼児食インストラクター。眠育アドバイザー。プロフィールは@yoshikiyunさんのムスコムスメーカーです♡ https://picrew.me/image_maker/61591

娘がコロナになりました

こんにちはふみくらです。

 

先にお伝えしておくと、娘は重症化せずすでに回復して社会活動に復帰しています。

お世話になった先生方には感謝です、また今戦っている人たちも無事に復帰できますように。

 

さて、3歳(発症当時)フタゴがコロナになったら?というのを備忘録的に書いておきたいと思います。

 

①保育園からの連絡

それは突然、、保育園から連絡があり、陽性者が出ましたと。

その数時間後、フタゴが濃厚接触者になったので〇日までお休みしてくださいと。

正直、その時は2人とも全く症状もなく元気だし、濃厚接触者=陽性ってことはないだろうとタカをくくってました。

どっちかっていうと、在宅育児しながら仕事するのしんどいなーとか思ってたくらい。

 

②濃厚接触者として過ごした10日間

当時は隔離期間が10日(確か)だったので、その間フタゴは一歩も外に出ない生活。

平日は両親ともに仕事なのでダイソーで「めいろ」とか「塗り絵」とかその他もろもろを買いまくったり、インドアグッズがめっちゃ増えた(笑)

とはいえ基本インドア派なフタゴだけども、さすがに終盤はストレスたまってたので、週末は車から出ないでドライブしたり何とか気を紛らわせていました。

この期間が地味にしんどかった。

 

③残り2日で自宅待機期間が終わるタイミングでまさかの発熱

もうすぐだー!!の希望むなしく、ひとりだけ発熱。38度後半くらい。

食べ物のシェアとかもしてたので、かかるなら両方だと思っていただけに、なぜ一人だけ…と。

しかも登園自粛してから1週間以上たってたので、これはコロナじゃなくてストレス熱では??ってPCRの結果出るまでコロナじゃないと80%くらい思ってました。

 

PCRを受ける

熱が出た!が夜。

で、翌朝小児のPCR受けられる病院を自治体のサイトで探したわけですが、、、発熱外来がない。

かかりつけはおろか朝9時から行ける範囲の病院にかけ続けるも午前全滅。

※病院によって午後の枠は午後からしか空けてなかったりもする

15時からの午後戦に備えて、リストアップ&戦略(どこから電話するか)をたて、15時3分前くらいからオニ電。そこでようやく18時からの枠をゲット。

 

…え、発熱外来でPCR受けるのこんなに大変なん?一応首都圏にいるのに。

ってその時思いました。この日は仕事休んだ。

 

そしてようやく18時から病院に行きPCRを受けられましたとさっと。

(ちなみにもうひとりは症状がなくて受けられませんでした)

 

⑤結果が来る

とはいえ熱もそんなに高くない(小児的には)ので、本人は元気。

熱以外の症状はない。ご飯もおいしいらしいし、においもあるらしい。

どっちかっていえばPCRの鼻ぐりぐりの方がよっぽどつらかった(本人談)だそうで、本当にコロナかねーコロナだったら自粛期間増えちゃうね~なんてのんきにしてました。

‥‥が、陽性。

そこから発生したのが下記。日々考えておかないとな、、、って実感。

・保育園に連絡

 発熱時点で連絡していたので結果報告。

  もうひとりの状態とかも確認してくれ、私の体調も気遣ってくれる先生神過ぎた。

・マイハーシス登録

 これめっちゃ面倒だった。登録時のSMSが本物か怪しすぎた。。。

 怪しいけど、SMSが本物。偽物も多いらしいので気を付けましょう。

・長女隔離方法検討

 3歳が隔離できるわけもなく、基本生活変えないんだけども、吐いたり下痢したりしたらそこから感染するかもと思い布団だけ隔離。同じ部屋だけど。

・隔離用の布団調達

 客用布団なんて持ってない(家狭い)から近くの店に買いに行くか⁉と夜20時頃なったわけですが、今後のことも考えて外出しない方がいいかなってことで祖父母に買ってきてもらった。布団。近くに住んでてよかった。

 

⑥陽性者として過ごす

自治体からパルスオキシメーターとか送られてきて、毎日登録。

3歳の指だと小さくてうまく図れないので地味にストレス。

発熱翌日の夜には平熱くらいまで下がったので超元気。なのに外出れなくて地獄…

 

⑦快気!

軽症だったので周りの方がつかれた&外出できないメンタルサポート&元気なのに何で!?!!??!?!のもうひとりのなだめすかしが大変でしたが、無事にのりきりました。

ちなみに濃厚接触認定されてからここまでの約3週間、仕事はほぼできてません、、ミニマムでやらないといけないことだけほそぼそやってた感じ。

娘の健康が一番ではある、ある、んだけど仕事のストレスは夫婦でMAX。

普段仲良しでも些細な衝突が増えた時期でした、、家庭崩壊しそうだったわ。

 

 

そんなこんなで、軽症で予後がよくても大変な病気なんだなと実感。

※ちなみに最後までもうひとりは発症しませんでした。無敵か。

 

ちなみにこの後も保育園ではやるたびに濃厚接触者になって自宅待機になって、その都度家族もろともメンタルが死んだり生きたりを繰り返しています。

 

でも、家族の助け(祖父母含む)、会社の理解(たぶん)、保育園のサポート、小児科が近くにいくつかる…などなど恵まれた環境にいるんだなってのを改めて実感。

コロナ以外の感染症もはやっているらしいから、特に乳幼児はRSとか手足口病とか胃腸炎とかも注意したいところですね(長女は毎年胃腸炎になってる。今年も。)

 

この記事がすこしでも役にたちますように!

とにもかくにも、家族がり患した時の対応パターンをざっくり決めておくことがめっちゃ大事!