わちゃわちゃ双子女子日記

2018年5月に双子女子が生まれました。日々育児奮闘中。落ち着いたのでブログ再開。思い出しつつ記事増やします。幼児食インストラクター。眠育アドバイザー。プロフィールは@yoshikiyunさんのムスコムスメーカーです♡ https://picrew.me/image_maker/61591

双子のワンオペ事情② お風呂

我が家は基本的には夫が定時で帰宅してくれるので、

お風呂は夫が入れて、私が受け取るというツーオペ体制です。

とはいえ、サラリーマンたるもの必要な飲み会もあるし、

友達と飲みたいこともあるとは思うので、2週に1回くらいワンオペになります。

 

夫の育休中にいろいろ試して、たどり着いたのがこのやり方です。

8か月、寝がえり・ハイハイのみでのパターンです。

歩けるようになったらまた変わってくるんだろうな…

 

<用意したもの>

ダイソーの洗濯物かご(300円のもの。バケツみたいなゴムっぽいやつ)

・お風呂用いす

・バンボみたいないす(脱衣所用)※便宜上バンボと呼びます

・ハイローチェア

・脱衣所用ヒーター

・バスローブ(母用)

 

<入り方>

準備:

・お湯はりの時はフタをあけてお風呂があったまるようにしておく

・脱衣所はヒーターで温め、バンボとローチェアにバスタオルをひいておく

・リビング(暖かいところ)にお着換えセットと保湿セットを準備

・バケツとお風呂用いすを洗い場にセットし、バケツにお湯を入れる

 ※この時、湯舟のお湯がぬるかったら追い炊きしておく

 

①母、脱ぐ

②二人を脱衣所に連れてくる

③一人目(1)を脱がせ、お湯を張ったバケツに入れる

 ※うちはバケツにアヒルさんを浮かべてます。バケツの子暇になるので!

④二人目(2)を脱がせ、お風呂用いすに座らせる

⑤お風呂のドアを閉めて、母は2分くらいで髪を洗い体を洗う。

 ※この時、お風呂いすに座っている子がなるべく濡れないように頑張る。

  濡れると寒い!たぶん。

 ※髪は洗ったそばからお団子に。痛めつけた髪には謝罪。

⑥バケツの子(1)といすの子(2)を入れ替え、いすで(1)の子を洗う

 ※このとき、バケツのお湯がぬるくなっていたらお湯を入れ替える

⑦バケツの子(2)といすの子(1)を入れ替え、いすで(2)の子を洗う

⑧(2)の子と一緒に湯舟で温まる

⑨(2)の子を脱衣所にセットしたバンボに座らせ、バスタオルでくるむ

―――ここから、お風呂の戸開けっ放し

⑩(1)の子と湯舟で温まる

⑪(1)の子をハイローチェアに乗せてバスタオルでくるむ

 ※ハイローチェア上で寝返ったり座ったり危ないので十分気を付ける

⑫母、バスローブを着る

⑬2人を順番にリビングに移動させ、保湿して着替えさせて終了!

 

正味30分もかからないです。

バッタバタ&自分は寒いですが(笑)

 

とはいえ、お風呂での事故って多いらしいので

できるならワンオペしたくないですよね…

”ちょっと目を離すとおぼれそうになるので、絶対目は離さない”

これだけはいつも意識してます。

実際バケツに座らせてた子がずり落ちてゴボッとなってヒヤリしたことも…

 

ス〇マーバを使っている人も多いと聞きますが、

NICUの退院説明会の時に病院の看護師さんからNGと言われたので使ってません。

やっぱり、あれって目を離しちゃいがちで事故が多いんですって。

あと、のぼせちゃったり。

お風呂だけじゃないけど、大人の都合で子どもたちにリスクを負わせたくないもんね。

 

歩けるようになったらまたバスローブ買ったりマット引いたり湯舟のお湯の水位を下げたり暴れる子をなだめたり…

大変なことが刻一刻と変わっていくけれど、その都度母もアップデートが必要ですな。

 

 

…ちなみに、夫はワンオペお風呂できません(笑)怖いそうで。笑

できるできるーって無理して事故られるよりも、

1人は入れられるし、他のことは何でもできるし、そのくらいの危機感でいいかなと。