わちゃわちゃ双子女子日記

2018年5月に双子女子が生まれました。日々育児奮闘中。落ち着いたのでブログ再開。思い出しつつ記事増やします。幼児食インストラクター。眠育アドバイザー。プロフィールは@yoshikiyunさんのムスコムスメーカーです♡ https://picrew.me/image_maker/61591

ワンオペ寝かしつけ 2歳半編

気まぐれ更新ですが、双子は2歳半になりました。

成長している…

もう、オトナ顔負けにおしゃべり。

 

寒くなってきたねえ とか

ママ今日はお腹痛くない?大丈夫?とか。

 

そんな双子、風邪ひいても機嫌悪くなりにくくなったし、鼻詰まってても上手く寝られるようになってきてマジで楽。驚きの楽さ。

 

強いて言えば、パパNG度が増してきてるので今日はパパ!が通用しない。

ママ居ないと過激に泣く。

ママ飲みに行けない(涙)けど今は世間的にも行けないからまあ、仕方ないと思えるからセーフ。

 

そんな現在のワンオペ事情!

 

①壁の猫の絵におやすみの挨拶

※これもう産まれてからずっとのルーティンなんだけど、最近慣れすぎてよく見ずに「にゃんにゃん、おっみったーい」みたいな雑さになってる笑

 

②本の読み聞かせ1〜3冊くらい。

冊数は時間による。お気に入りの本は双子が丸暗記してるので2人で勝手に読み合ってる。

母見てるだけ。

なんならママあっち行っててとか言われる…

 

③寒いね〜、からの3人でダブルの掛け布団をかける

長女:母:次女 の並び。

2人の立ち位置間違うとキレられる。熟年コンビか。

 

④豆電球にして、嘘あくびand寝たふり

2日に1度(頻度!)はガチ寝してる。

もう最近そのまま復帰できずに気づくと朝。

8時間くらい寝てる…健康。

 

④になってから2分くらいで双子も寝るんだけど、それと同時(かその前)に母も寝てるから寝かしつけ楽になったけど何故か夜のフリータイムが増えないんですよねぇ…

 

2日に1度のペースで洗濯と洗い物全部こなしてる夫がそろそろ苛つきはじめています…苦笑

申し訳ないし、私だって起きたいんだよ!

早く寝ても早く起きられないし!(だめなやつ)

 

ただ、そんな生活のおかげですこぶる健康!

心の余裕もばっちり!

やっぱりたくさん寝るのは大切ですねえ…

 

この状況が続きますように…🙏🙏🙏

双子のワンオペ事情①-① スケジュール 2歳編

双子のワンオペ事情① スケジュール - わちゃわちゃ双子女子日記

にて、ワンオペスケジュールを公開してましたが、

 

魔の2歳児がやってきたので現在のスケジュール版に更新してみます。

 

2歳になって楽になったかって???

いやいやいやいやいや

HP的には確かに楽だけど、MPの減り方がえぐい。

人間性を日々とわれてる。

食いしばりすぎて私の奥歯なくなるんじゃなかろうか。

 

そんなスケジュールがこちら。

 

<子どもたち> ※何もない休日version

7:00〜8:00   起床&おむつ替え&ごはん

8:00〜10:00  一緒に遊ぶ。公園行ったりもする。

10:00〜10:30  おやつ

10:30〜11:30     一緒に遊ぶ

11:30〜12:30  お昼ごはん

12:30〜15:30  お昼寝

15:30〜16:00  おやつ

16:00〜18:30  一緒に遊ぶ。公園行ったりもする。

18:30〜19:30  夕飯

19:30〜20:30  お風呂・歯磨き

20:30〜           就寝

 

 

さてどうだろうか。

 

まず、圧倒的に体力ついた。

0歳児の時は遊んでもせいぜい30分くらいだったのに、今は2.3時間平気で遊ぶし、お昼寝以外寝ないもんね。

しかもレゴやったり手遊び歌やったり踊ったり身体使って遊んだり…遊びが激しい。

母は身体が持ちません…

 

そして圧倒的に、この過程全てにイヤイヤが入る。

起きよー?イヤ!

おむつかえよー?イヤ!

ごはん食べよー?イヤ!

おさんぽいこー?イヤ!

お着替えしよー?イヤ!

おやつたべよー?イヤ!

お風呂入ろー?イヤ!

寝よー?イヤ!

ぜっんぜん、進まない。

0歳児の時のこちらのペースで進む感じ懐かしい。

このイヤの対応間違えると、号泣足バタバタタイムに突入するんですよ。なんなの…

 

さらにママーママーママーだっこーーーーこっちきてーーーとか言われながら、いなしながら、

ごはん作ったりおやつ用意したりするわけで。

ぜっんぜん、進まない。

ごはんいつまでたっても出来ない。

米といてるだけで、ヘタすると号泣してる。

 

そして、極め付けの寝かしつけ。

泣いて寝なくて辛かった0歳にくらべて、

本読んでるのに全然聞いてなかったり

横で歌い始めたり

嫌がること笑顔でしたり

2人でニヤニヤ遊んだり

え、わざと怒らせてる?ってくらい

こちらのイライラを誘ってくる。

人間性問われる。

こちらも1日の終わりで相当疲れてるから、もはや自分との戦い。

 

常にお世話しなくて良くなったり、夜まとめて寝られるので体力は回復できるけど

このイヤイヤとか寝かしつけとか双子と向き合う時間のメンタルの削られ方がすごい。

自分の時間は双子寝た後の夜しかないけど、疲れて一緒に寝落ちることも多いし。

 

それでも、それでも、日々双子の成長が面白くて面白くて、0歳児の時より日々笑ってる気がします。

時々ガチギレしてるけど。笑

 

大変(新生児)→ちょっと楽(1歳手前くらい)→めっちゃ大変(2歳、イマココ)

 

ときて、今後どうなるか…

よりインフェルノモードに突入するのか…

 

育児って、どんどん楽になるものだと思ってました笑

やってみないと分からないことだらけ。

ほんと、全てのお母さんには優しく、尊敬の念を持って接したいと思います笑

双子の役割分担

うちは姉がしっかり丁寧タイプ、妹がちゃっかり元気いっぱいタイプなんですが

 

仕事で遅くなった私を迎え入れた2人

 

姉は「ママ、お仕事おわったの?(笑顔)」

で私を癒し、

 

妹は「パパーーーーー!!!ママ帰ってきたよーーーー!!!!(大声)」

と報告してくれ、

 

2人でちゃんと役割分担出来てて感心しました。

 

って小話。

ワンオペ寝かしつけ 2歳編

2歳になりました。

イヤイヤ期、真っ最中です。

 

…イヤイヤ期、イヤイヤ言うだけかと思ってたら夜泣きや寝付きの悪さにも波及するんですね。

一説によると、昼前イヤイヤしたことが不完全燃焼で残ってるとモヤモヤして寝れない(号泣する)んだとか。

 

うちもまさにそのパターン。

2歳になって、いままで使っていたおしゃぶりを卒業したのをキッカケに

寝るときに号泣オブ号泣。

足バタバタさせて号泣。

マ"ーーーマ"ーーーだっごーーーーーって号泣。

 

それが2人とも。

下手すりゃ1時間くらいずっとMAX号泣。

体力ついたなあ…(遠い目)

 

園でも実家(ばあばの家)でも、お昼寝は自力ですんなり寝られるらしいのですがなぜか夜寝られない。

しんどい。

まーじでしんどい。

 

最初こそ夫と2人で抱っこしたりトントンしたりしてましたが、2人ともママしか求めてこないので

夫のハートがブレイク!

2ヶ月目にして離脱。

 

晴れて?絶望の?ワンオペ寝かしつけ体制になりました。

 

ルーティンは

・お供の絵本を1冊選ぶ

・猫のカレンダーにお休みの挨拶

・各々枕にゴロン

・お供の絵本を読む

(なぜか私が読むのではなく、双子が読んでくれるのを私が聞く。なぜか。笑)

・電気消して寝ようと声かけ。

--この辺から機嫌悪化

そして号泣へ…

 

ワンオペ寝かしつけ号泣時の体制は大体こんな感じ。

◆パターン1

1人抱っこ、その間もう1人は泣かせておく

→泣かせておく方心苦しい

 

◆パターン2

2人抱っこ(片足ずつ)

→双子でママの取り合いで大揉め。結局寝ない。

 

◆パターン3

2人ともトントン

→かなり寝ない。起き上がって抱っこ求める。私のメンタル死ぬ。

 

◆パターン4 new!!!

暗くして音楽(パプリカとか)かけてトントン

→調子いいと寝る。寝た時は感動。ダメな時はダメ。

 

大体、まわりまわってパターン1で力業キメてDONE

20時半から22時までの1時間半コース。

 

しんどい。

耳元で号泣されて突発性難聴にもなりました。

 

 

そんな感じの近頃。

体が大きくなってきて、パワーもついてきて、色々ハードになってきました。

 

今思えば、新生児期の泣き声なんて可愛いもんだった…

 

やめて遊び

2歳になった双子に、

・嫌なことをされたら「やめて」と言うこと

・「やめて」と言われたらすぐやめること

を教えたんですけどね。

 

うんうん、と聞く双子。

分かった?の問いに、わかった!と答える双子。

 

直後に

 

次女「長女ちゃん、かたおしてー!」

長女「いいよー(ぐいぐい押す)」

 

次女「やめて!」

長女「ぴぴっ!(手を引っ込めて直立姿勢)」

 

2人 キャハハハハハハハハハハハハ

 

という"やめて遊び"が大流行しました。

うん…合ってるんだけどね、やめられて偉いんだけどね…

なんか違う…

 

もやもやする母でした。

復帰して約1年して思うこと。特にワーママの周りの人に知って欲しい。

コロナ大変ですね。

そんな中、なんとか開所してくれる保育園には頭が下がります。

感謝してもしきれない。

この場を借りて、先生たちありがとうございます。

 

5月に復帰して、もうすぐ1年。

ムスメ達ももうすぐ2歳。

はやい。はやすぎる。

 

怒涛の毎日を過ごして、よかったことと良くなかったことを考えてみました。

来春からワーママデビューするママ達の参考に、少しでもなれば。

 

<よかったこと>

・1人の時間ができた(通勤)

・飲み会に行く回数が増えた(夫ありがとう)

社会と繋がってる感

・精神的にリフレッシュしてるからムスメたちがより可愛く見えてより愛情注げる

 

<よくなかったこと>

・忙しすぎる

・眠すぎる

・朝と夜のイラつきが尋常じゃない

・常に体調悪い

・仕事も育児も中途半端なんじゃないかという自責の念がずっとつきまとう

・で、定期的に夫にあたる

・自分のキャリアを見失う

・いろんな人に頭を下げ続けて自己肯定感が地に落ちる

 

 

……なんか、よくなかったことはどんどん出てくるのですが、総じては復帰して良かったと思っています。(嘘じゃない)

 

太字にした、社会と繋がってる感がすごい大切。

ずっと家で子どもたちとだけ過ごすのはもう考えられない。

 

でもやっぱりモヤモヤは消えないわけで。

どうしても限られたリソースの中で生きなきゃいけないから、今まで以上にシビアに優先順位つけてかないといけない。

それが、結構、しんどい。

 

私は、

仕事のやりがい<働きやすさ(育児に時間さきたい)

これを軸に、バリバリの外勤営業から事務職に復帰したわけですが

今までと仕事で求められてることが違いすぎて辛い。

 

でも、ちょっとやる気だすと途端に働きやすさは無くなって保育園のお迎えに間に合わない仕事量になるわけで。

私のやりくりが下手なのかもしれないけど、ここのバランス超難しい。

 

みんなが夜まで残業してる中、17時とかに仕事引き継いで走って帰るのも、申し訳ないではなくて、悔しい。私が最後までやりたいのにって思う。

 

じゃあ腹を括って

仕事のやりがい>働きやすさ(育児に時間さきたい)

とすれば?とも思ったけれど、

仕事は替えがきくけど母親は替えがきかないんですよね。

そう思うと踏み切れない。

子どもたちにかけてあげたい言葉や、やってあげたいこといーーーーっぱいあるからなあ。

 

今となっては、ワークライフバランスとかどんな理想論?と。

バランスとる=どっちも中途半端にならない?と。

 

あくまで私の話で、私が下手なだけかもしれない。

でも、私のまわりのワーママ達は、断腸の思いで何かを切り捨てて歯を食いしばってワーママやってる。

それは時には子どもとの時間、時にはやりたかったプロジェクト。

今はやりたいこと全部できない歯痒さと闘い続けるのがワーママなのかなと思ってます。

 

だからこそ、そんな私たちを認めて欲しいなと思うわけです。

あなたの仕事、そんな価値ないよとか言われると(実話)いろいろ切り捨ててきた私の生き方を否定された気分になって辛いんです。

 

中途半端になることもあるかもしれない。

 

でも、どんな仕事でもプライド持ってやってるし、価値を出したいし、期待されたいし、子どもにとって最高の母親でもいたい。

 

ワーママのまわりの方で、仕事のサポートはできないという方でもメンタルサポートはできるはず。

ワーママ同士だけじゃなくて、上司や同僚に仕事でもメンタルでも支えられて私は1年頑張れた。

あと夫。最高のパートナーでした。

 

いつもギリギリで生きてるから、うまく伝えられてない部分も多いと思うのですが

ワーママ1年こんな感じでした。

周りに救われてなんとか生き延びました。

 

来春からワーママデビューするママには、微力ながら私もサポートしていきたいと思います。

まだまだ私もギリギリだけども!

 

長々と失礼しました!!!

ワーママはつらいよどこまでも 一日の動き

5月。

ワーママになりました!

 

6:00に起きて

4人分のご飯の準備をして(その間夫は干した洗濯もの外にだしてる)

6:30に双子起こしてみんなで食べて

食べ終わって

洗い物して

自分の準備して

こどもの準備して

7:30に保育園におくり

8:30出社。

フルで働いて…

17:30退社。

ダッシュして

18:30の数分前に汗だく降園カードタッチ。

 

すぐに双子の離乳食を用意して…

エビぞりの2人をなだめつつ食べさせ…

19:30にはお風呂。withパパ(いれば)

水飲んで

歯を磨いて

20:30には布団IN!!!

 

寝かしつけ30分くらいして

 

大人の夕飯準備。

食べて

洗い物して

お風呂入って

選択を夫にしてもらって(笑)

明日の保育園の準備とかして‥‥

 

気づけば0時。

 

つっら…い…

余裕がなさすぎる

 

でも、それでも

通勤の往復2時間、1人の時間が増えてうれしい部分もある。

本とか読めるし。

 

いや、でもつらいよね!!!!!